fc2ブログ

【開催のお知らせ】第27回県美協展 2022・12月20日(火)~12月25日(日) 

A.jpg
スポンサーサイト



【10月29日開催】   因州和紙の世界と魅力  ~歴史講座と紙すき体験~ 

DOC221006.jpg
 参加人員 30名  ※申し込みは定員になりしだい締め切ります。

<申込み先> 鳥取県文化団体連合会事務局 <電話かFAX、メールでご応募ください。>

第27回 観世流・宝生流・喜多流 合同 能楽祭 [ 報告 ]


第27回 観世流・宝生流・喜多流 合同 能楽祭 
令和2年12月6日(日)米子市文化ホールで開催された能楽祭は、米子、倉吉、鳥取と3地区を毎年巡回し県内に古典芸能「能」を広く普及しようと続けている。来年は、倉吉地区の番ですが数名残っていた地区会員の老齢化が極まり、会場準備等の重責に無理は出来なくなり、飛んで鳥取地区で開催することにしている。当日は、ここ数年定番となっている「ワークショップ:謡(うたい)、仕舞(しまい)、鼓(つづみ)」と「リレー能:竹(ちく)生(ぶ)島(しま)」に、今回から「共通連吟(れんぎん):紅葉狩(もみじがり)」、「共通仕舞(しまい):松風(まつかぜ)」を加え、三流派の特徴について客席との意見交流を試みたが、主催者側の解説の一方通行に終わった。それでも、折角だから、ぜひ披露したい曲もということで、仕舞「大江山(おおえやま)、野宮(ののみや)」と独調(どくちょう)「善(う)知(と)鳥(う)、清(きよ)経(つね)」の自由発表を加えた。
 今後は、共通連吟と共通仕舞は続けても客席との意見交流の工夫が必要であり、ワークショップも中身に進化が欲しく、リレー能も3曲「羽衣(はごろも)、船弁慶(ふなべんけい)、竹(ちく)生島(ぶしま)」が3周目に入り、1部分でも熟達の片鱗が見られるよう精進が望まれる。         (鳥取県能楽連合会 会長 近藤 光)

2020_12_06.jpg

ミュージカル『オズの魔法使い』 鳥取県ミュージカル連盟第6回合同公演 12月20日

鳥取県ミュージカル連盟第6回合同公演
ミュージカル『オズの魔法使い』
    ~令和2年12月20日(日)米子市文化ホール~

県内のミュージカル団体が集まって、ミュージカル連盟を結成して、早いもので7年になりました。毎年合同公演を重ねて、人的交流だけでなく、道具の貸し借りに至るまであらゆる面で協力が出来るようになりました。今年は連盟所属団体の合同研修会、懇親会も予定していますが社会情勢によって延期になりそうです。
今年はコロナウィルスによって大変な年になりましたが、感染予防対策をしながらも、毎週練習を重ねて12月の公演を目指しています。現状のガイドラインを守って、客席の半分の定員などの感染防止対策をしっかり計画したいと思います。作品は皆さんがよくご存知の「オズの魔法使い」です。テーマ曲の「虹の彼方に」は世界中でよく知られ歌われています。子供から大人まで誰もが心から楽しめる作品ですので、皆様のご来場を心よりお待ちしています。
そして今年は今まで以上にミュージカル連盟を広く県民の皆様に知っていただくために、テレビ、新聞などの広報宣伝を重点的に計画したり、ホームページなどインターネットを活用した情報拡散を予定しています。又、衣裳や大道具、小道具などの質的向上に努めたり、音響、照明などの演出効果の研究を進めています。
これからもミュージカル連盟の活動にご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

Documents.jpg

6月17日、18日たのしい民踊講習会が終了しました

平成29年度 「民踊普及講習会」    ~ みんなで踊ろう たのしい民踊 ~         鳥取県民踊指導者連盟

  今年度も会員増の目的のため、民踊普及講習会を実施しました。会員も少しずつ増え「継続は力なり」を実感しています。
  本年は、湯梨浜町中央公民館・気高町勤労者体育センター、二会場で200名以上の参加者がありました。
  今年、10月に創立50周年記念事業「日韓交流 民踊のつどい」」を開催する予定で、その中の曲目として、日本を代表する    富山県の「越中おわら節」や鳥取県の「貝殻節」など5曲を選曲し、大きな輪の中で皆が一生懸命に楽しく、笑顔で踊り癒された  時間を過ごしました。
  また、6月に「全国日本民踊講習会」で発表された、湯梨浜町橋津の茶町踊り保存会に「茶町踊り」のデモンストレーションをし   ていただき、後で参加者も一緒に「茶町踊り」を踊り歴史を感じる事ができました。
  アンケート結果は、「満足した」が9割、「指導もわかりやすかった」という声も多くありました。
  要望が多かった「貝殻節」は、機会ある毎に取り上げたいと思います。
  今後も、日本人の心である「民踊」を次の世代に繋げていきたいと改めて感じました。

0L6A3238.jpg
0L6A3214.jpg
0L6A3097.jpg
プロフィール

けんぶんれん

Author:けんぶんれん
鳥カルブログへようこそ!

鳥取県文化団体連合会、
略して『県文連』は、
県域の文化団体と市町村文化協議会が集まり、地域の文化活動の振興を目的に活動しています。

この『鳥カルブログ』では、鳥取県内の文化交流事業をご紹介していきます。


【鳥取県文化団体連合会】
〒680-0846
鳥取市扇町21番地
県民ふれあい会館3階
TEL・FAX 0857(21)2302
kenbunren@coast.ocn.ne.jp

※水・土・日曜日・祝日はお休みです。

鳥カルカウンター
リンク
助成事業一覧
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR