fc2ブログ

山陰現代七宝展 ~若桜~

山陰現代七宝展 ~若桜~  鳥取県七宝協会
 9月6日(土)から若桜町で初めての山陰現代七宝展を開催してい
ます。会場は若桜郷土文化の里・たくみの館で、9月28日(日)まで行
っています。鳥取県に在住する七宝作家の作品38点を展示しており、
花鳥風月をモチーフにし、額絵として表現した平面31点、水差や盃な
どの立体7点です。また七宝の制作工程や伝統的な技法の説明展示
も行っています。
 神秘的な輝きを放つ七宝の魅力を感じていただければ幸いです。

IMG_2175-2.jpg

IMG_2167-2.jpg
IMG_2166-2.jpg

スポンサーサイト



8月31日オペラ魔笛おもしろ講座、終了しました。

IMG_2148-2

芸術たのしみ広場「魔笛おもしろ講座」実施報告

去る8月31日、倉吉交流プラザ視聴覚ホールに於いて「芸術たのしみ広場」を開催いたしました。今回、県文連舞台分野5つの団体が協働して「オペラ『魔笛』おもしろ講座」と銘打ってオペラの楽しみ方を、分かりやすく知っていただく講座を持ちました。2015年度のとりアートのメイン事業は倉吉市に於いてオペラ「魔笛」に決定しており、その啓発活動も兼ねて、分かりやすく解説し、奥深い芸術の楽しみをひも解くものとなりました。   
講師の中村敬一氏は、豊富な演出経験をもとに、今まで知られていない「魔笛」の成り立ちを細かく解説し、要所では、主要なアリアやアンサンブルを生演奏で聴かせるなど、素晴らしく贅沢な講座でした。更に映像を使いながら説得力のあるお話で、聴衆の満足度を高めました。
「魔笛」は、フランス革命2年後に作られた庶民のための作品であり、フリーメイソンの基本理念「自由・平等・友愛・寛容・人道」を謳い上げ、人間の理性が勝利する物語になっており、現代の世相の中で私たちが求める芸術の、真の芸術を楽しむことの意義を感じさせるものになりました。

IMG_2139.jpg
IMG_2130.jpg
プロフィール

けんぶんれん

Author:けんぶんれん
鳥カルブログへようこそ!

鳥取県文化団体連合会、
略して『県文連』は、
県域の文化団体と市町村文化協議会が集まり、地域の文化活動の振興を目的に活動しています。

この『鳥カルブログ』では、鳥取県内の文化交流事業をご紹介していきます。


【鳥取県文化団体連合会】
〒680-0846
鳥取市扇町21番地
県民ふれあい会館3階
TEL・FAX 0857(21)2302
kenbunren@coast.ocn.ne.jp

※水・土・日曜日・祝日はお休みです。

鳥カルカウンター
リンク
助成事業一覧
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR