fc2ブログ

200名の華麗なステップ!!!

IMG_4969-2.jpg
IMG_5014.jpg
IMG_5035.jpg
2014_11_24ボールルーム

200名の華麗なステップ!!!

鳥取県ボールルームダンス指導者協会主催の第12回とりアート「ダンスの
日」記念ダンス交流会が11月24日(月・祝)米子市皆生の米子市観光セン
ターにてダンス愛好者約150名が集い開催されました。
 初心者のためのレッスンは今年もたいへん好評で多くの参加者がダンスの楽
しさを体験しました。
 ジュニアダンスの演技発表では子供たちが元気なダンスを披露しました。ま
た2組のプロダンサーによるデモンストレーションは見ごたえのあるダンスで観
客を魅了しました。
 フリーダンスタイムそしてダンスミニ講習など内容も盛りだくさんで、幅広い
世代でダンスを楽しみ、華麗なステップを披露しました。
スポンサーサイト



「倉吉里見物語」に万雷の拍手!!!

2014演劇

第41回鳥取県演劇連盟合同公演「倉吉里見物語」

 鳥取県演劇連盟(本城美佐子会長)は11月16日、ドラマリーディングと音楽でつづる「倉吉里見物語」を、同公演実行委員会と主催し、倉吉未来中心大ホールで開催しました。観客は900人以上、出演者70人の大規模な公演でした。
 八賢士で知られる里見忠義主従の倉吉入封400年記念公演で、倉吉の劇創西社OHKUSを中心とする連盟加盟劇団員らが、無実の罪で安房から倉吉に国替えされ、苦難の中で成長する忠義公と家臣の姿をドラマリーディングで熱演。
 音楽は、倉吉市出身のヴァイオリニスト門脇大輔氏が脚本に合わせて作曲し、同氏に連なるプロと鳥取シンセオーケストラが演奏を担当。打吹童子ばやしやリトルバレリーナの子どもたちもコラボし、舞台を盛り上げました。
 役者のセリフと音楽が絶妙にマッチし、主従の死の場面などでは、客席からすすり泣く声が多く聞かれました。カーテンコールでの万雷の拍手は今も頭の中に響くようです。
 四つの団体がジャンルの垣根を越えて舞台を創り上げ、アンケートでの鑑賞者の満足度も極めて高い結果となりました。
IMG_4360.jpg
IMG_4284-2.jpg
IMG_4612-2.jpg

県民短歌大会に150人集まる

IMG_4713-2.jpg
IMG_4774.jpg

“県民短歌大会に150人集まる!“
 第43回鳥取県民短歌大会(鳥取県歌人会主催)は11月16日、
倉吉市の倉吉未来中心で開かれ、短歌愛好者ら150人が集まり、応
募作品の合評会や公演で研鑽を重ねた。
 合評会は3分科会に分かれ、参加者の作品を中心に、一首一首、
具体的に批評し合った。また、全国的に活躍中の小池光さんを招いて
の講演には幅広い人たちが駆け付け、「短歌のおもしろさ」と題する話
に耳傾けた。小池さんは「歌はシリアスに片寄ってはいけない。楽しみ
ながら詠うことも大切」と強調。会場の共感と笑いを誘った。
 この後、県民短歌賞入賞作の表彰式があり、広島に取材した上道
小6年、錦織美薫さんの知事賞作品「だれにでも夢や希望があった
のに全てをうばったリトルボーイ」など、小・中・高校の部。一般の部知
事賞は鳥取市の黒川喜美子さん「親友のイニシャル今はただ空へ軽
き水素の元素の記号」に、各受賞者に賞状が手渡された。
プロフィール

けんぶんれん

Author:けんぶんれん
鳥カルブログへようこそ!

鳥取県文化団体連合会、
略して『県文連』は、
県域の文化団体と市町村文化協議会が集まり、地域の文化活動の振興を目的に活動しています。

この『鳥カルブログ』では、鳥取県内の文化交流事業をご紹介していきます。


【鳥取県文化団体連合会】
〒680-0846
鳥取市扇町21番地
県民ふれあい会館3階
TEL・FAX 0857(21)2302
kenbunren@coast.ocn.ne.jp

※水・土・日曜日・祝日はお休みです。

鳥カルカウンター
リンク
助成事業一覧
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR