fc2ブログ

第39回鳥取県書道連合会講習会について[報告]

2018_08_05.jpg

第39回鳥取県書道連合会講習会について
日時  平成30年8月5日(日) 午前10時~12時
会場  新日本海新聞中部本社ホール
テーマ 「基礎から観る~表装の今~」
講師  (株)湯山春峰堂 表具師 湯山大督氏

第39回目になる今回の連合会講習会は、東京の老舗表具店3代目湯山大督氏を講師に迎え、表装についての講演と実演をして戴いただいた。会場は150名の方々でいっぱいになった。
表具が中国から伝わり、茶の湯の発展とともに日本独自の大和表具の形態が整ったという歴史のお話しから、時代や建物の変化により、表具の在り方も色々変わってきた、という現代の表具の様子まで、スライドと実演も交え、素人にも出来そうな簡単な裏打ちのしかたや表装の仕方を丁寧に教えて戴いた。講演会終了後には「チャレンジしてみたい」という声もあった。


スポンサーサイト



合唱講習会に取り組んで!


2018_07_21.jpg

鳥取県合唱連盟では毎年県外から講師を招いて講習会を開催しています。今年は2日間の予定で講習を企画。団体別、地区ごとの移動に時間のロスにはなりましたが、各団体としてはこの方が受講しやすい好評でした。2日間で9団体192人が受講し、聴講も合わせると300人近くになりました。指導は発声の仕方から曲の表情の付け方、盛り上げ方など実に多彩な指導で、曲の表情が一気に変わってしまうほどでした。講師の上西先生も「今年の講習は今までで一番効果があったのでは!」との意見でした。この講習の成果を生かし8月の“合唱フェスティバル”にどう繋がるか楽しみです。
                       県合唱連盟副理事長  平井静子
プロフィール

けんぶんれん

Author:けんぶんれん
鳥カルブログへようこそ!

鳥取県文化団体連合会、
略して『県文連』は、
県域の文化団体と市町村文化協議会が集まり、地域の文化活動の振興を目的に活動しています。

この『鳥カルブログ』では、鳥取県内の文化交流事業をご紹介していきます。


【鳥取県文化団体連合会】
〒680-0846
鳥取市扇町21番地
県民ふれあい会館3階
TEL・FAX 0857(21)2302
kenbunren@coast.ocn.ne.jp

※水・土・日曜日・祝日はお休みです。

鳥カルカウンター
リンク
助成事業一覧
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR