fc2ブログ

第21回合同写真展を開催 [ 報告 ]

第21回合同写真展を開催
 鳥取県写真家連盟の21回目となる合同写真展を、1月9日から17日まで鳥取県立博物館で開催しました。この写真展は、連盟に加盟する写真グループ所属会員の作品を一堂に展示する県内最大規模のもので、今年は18グループ187点の作品を展示しました。出品者は、初心者から、個展など写真展や出版物で作品を発表しているベテランまで多様で、風景・ストリートスナップ・心象的作品・ポートレイト・ネイチャーなどそれぞれの視点で表現したバラエティー豊かな作品が展示され、見ごたえのある展覧会となりました。近年はデジタル作品が全盛ですが、銀塩(フィルム)による作品も多く出品されていました。

2020_01_11.jpg
スポンサーサイト



ヤングピアニストコンサート2019 [報告]


12月15日倉吉未来中心小ホールでヤングピアニストコンサートを開催いたしました。入場制限をかけるほどの多くのお客様においでいただき、開演が10分ほど遅れましたが、会場係の巧みな誘導で客席も落ち着き、コンサートが始まりました。Ⅰ部ではコンクール入賞の子供たちが大熱演。Ⅱ部ではクリスマスを祝うお部屋を演出。西岡恵子氏の柔らかなお話に、佐々木真由美氏の美しい歌声と中部の子供たちの連弾とで、賛美会やクリスマスソングを演奏し楽しく暖かなステージをつくりました。そしてⅢ部は東京大学院生のピアニスト角野隼人氏のゲスト演奏。冒頭の第1音が鳴り響くと会場は一瞬にして引き締まり、その卓越したテクニックから紡ぎ出される深い音楽で聴衆を魅了し、感動的なステージでした。最後まで満席のお客様に感謝申し上げ、今後とも子供たちの成長を見守っていただきたいと思います。  (鳥取県ピアノ指導者協会会長 尾坂俊恵)
2019ヤンピア

2019_12_15.jpg


12月15日日曜日倉吉体育文化会館5会場として、第24回鳥取県俳句大会を行った。120名ほどの参加者を得て、充実した大会となった。今年度の応募作品は、会員から518句、子供の部では、25の小学校より610句、13の中学校から508句の応募があった。県俳句協会では、創立当初から、俳句の子供たちへの普及を願って子供の部を設けているが、徐々にではあるが効果が出てきている。午後の当日句会では、今年度は「彼尾花」「鴨」の席題が出され、「河口へと膨らむ夕日枯尾花」「湖心へと鴨は濁世を離れ行く」「川幅に余る日溜り浮き寝」等の佳句が発表され、会場を盛り上げた。(県俳句協会会長岸本俊彦)
プロフィール

けんぶんれん

Author:けんぶんれん
鳥カルブログへようこそ!

鳥取県文化団体連合会、
略して『県文連』は、
県域の文化団体と市町村文化協議会が集まり、地域の文化活動の振興を目的に活動しています。

この『鳥カルブログ』では、鳥取県内の文化交流事業をご紹介していきます。


【鳥取県文化団体連合会】
〒680-0846
鳥取市扇町21番地
県民ふれあい会館3階
TEL・FAX 0857(21)2302
kenbunren@coast.ocn.ne.jp

※水・土・日曜日・祝日はお休みです。

鳥カルカウンター
リンク
助成事業一覧
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR