2017年「吉月をどり」を終えて(報告)
2017年「吉月をどり」を終えて(報告)
11月19日(日)日本舞踊「吉月をどり」は朝からあられ、雨の空模様、それにもかかわらず、
開場前からお客様が並んで下さいました。ありがたいと感謝しながら早めに開場。
4歳から83歳までの老若男女の出演者45名、外は悪天候だが楽屋内は暖房と出演者の熱気で寒さは感じない。
年々高齢化でお客様が少なくなりました。が、今年は、若い人への呼びかけが少し功を奏したか、
僅かながら来場してくださいました。会場に足を運んでいただくのに、日本舞踊以外の文化、
華道、書道、絵画、写真その他等々、一緒に同じ時間を共有してくださると何か発見でき、
興味のない分野でもキラッと光るものが見えるかも!
当事者は発表までに一生懸命取り組んでいるのですから!
次年度はどうぞ日本舞踊を覗いてみてやってください。幕合のお茶席も評判です。
県日本舞踊連合会 花柳鮎

スポンサーサイト